04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週1週間は研究室から帰って倒れこむように眠りに着く日々で何も出来ませんでしたー。
あぁ・・・・例年ならホント、ぼけっと寝てる時期なのに。
そしてそうこうしているうちに30日は試験の合否発表。
ガタブルガタブル。
3回は病院実習がある為再試の日程が他学年より1週間程早いので合否発表から試験までの勉強しなおし期間がほぼ皆無・・・。
これで3つも落とそうものならマジ死ねると思う今日この頃。
結果如何では30日から研究室休む気満々です。2月中旬まで雲隠れですよ。
今回のテストは何回かは知らないけれど(1回生なんじゃないかなぁ・・・)カンニングばれて謹慎処分が2人も出てるんでなんとなーく先生方の空気が重い。
ばれた場面にいた子達はそのテスト手につかなかったんじゃないかなぁと思う。かわいそうに。
因みにカンニングはばれた瞬間に留年決定ですよ。こわやこわや。
いや、やる方が悪いんですけどね。
はぁ・・・・まぁ、なんとかなるさとガンバローおー。
何かあるかな・・・・話題。
あぁ、最近よく雪が降ります。
年末に全然降らないなーとしょんぼりだったのが嘘のようです。
風が強いと傘なんて役立たず。
四方八方360度から雪が舞って来ます。
見てる分には面白いんだけどな。
滋賀から来る電車のドアに雪がこんもり積もってた日にはダイヤが乱れてないことを本気で感謝してしまいます。
あぁ、琵琶湖って大自然。
昨日のサッカーには触れません。
だってなんか、なんだかなぁだったから。
とりあえず篤人、A代表デビューおめでとう。
お寺行きたい・・・・ゆっくりしたい・・・・ぼけっとしたい・・・・(疲れ気味)
あ、だん吉とまった。(DASH)
疾うに完治した足に右手を這わす。
ホイッスルが高らかに鳴った。
僕は痛みに耐える顔。
彼のスパイクが初めての芝を景気よく蹴りあげた。
(63)
うーん。分かりにくいですか・・・・?
文章修行家さんに40の短文描写お題
答案用紙の隅に小さく書いた文字
チャイムの間に慌てて消したその場所はやっぱり小さく黒ずんで
もう綺麗に消えてはくれなかった
2個考えて迷ったのでもう1個↓
書き損じの手紙が散乱した部屋
結婚式の招待状が窓からの光を反射して眩しい
一言だけ、おめでとうと書いた紙にそっと唇をよせた
両方59文字(笑)
伝わったかな・・・?難しい・・・。
文章修行家さんに40の短文描写お題
でも既に挫折気味。
いやいや、やり遂げることに意義があるぞ。
とりあえず縛りがありまして65文字以内での場面描写で、できる限りモノローグや抽象性、理論理屈の語りを削除し、ストーリー性を持たせること。
ひとつひとつの御題をつなぎ物にしないこと。
大まかに言えばそんな感じ。
出来るだけ伝わるように頑張りますよ。
あ、基本オリジナルイメージで書きますが時々版権混じると思います。
その時はすみっちょに書いとくんでこれこいつだろ!とかコメントいただけると伝わってるかどうかの指標にもなるんで嬉しいです。
あ、もちろんオリジの時でもわかり難いぞコノヤローとか、これってこういうことかしら?とか言って下さると勉強になるんで遠慮せず書いといて下さい。
よろしくお願いします。
00.お名前とサイト名をどうぞ。また、よろしければなにか一言。
Rusty Nail 謡陸葉です
とりあえずやりきることと伝えることを軸にしていきたいです!
これこんなとこに書くの恥ずかしいな・・・・・。
文章修行家さんに40の短文描写お題
どもども皆さんご無沙汰でございます。
やっとこ試験も終りまして・・・えぇ終っちまいまして。
今日はぬくぬくとコタツの中よりお送りします!
ホント、さみーですね。
センターだから寒いんだと勝手に思っております。
受験生の皆さん風邪ひかないでね。
例年ならば試験終了と同時に(途中再試を挟むものの)怒涛の休日になだれ込むのですが今年からはそうも行かずに早速研究室が始まってます。
違うグループの子がカレーの葉っぱ(カレーの香辛料だかなんだかよくわかりませんが・・・)を抽出しててそれを自分の作業の合間に興味津々で眺めてました。
3Lかな?もうちょっと大きかったかな?の三角フラスコに4つくらい?の濃い緑の液体を2Lのナスフラスコにろ過してエバポでひたすら濃縮してはりました。
しまいには濃縮が追いつかないのでイット缶(アルミの四角いなんかよく石油とか入ってるやつ)にろ過してました。豪快だー。
ちょっと減圧するだけでどんどん溶媒とんでくもんで終始突沸の影に怯えながら。
なんかすっごい抹茶色でおいしそうだったなぁー(笑)
隣の子はレイシとチョレイとあと一個何か(忘れた)の抽出をやっててそっちは赤と黄色と山吹くらい。
レイシの抽出した液入れてたフラスコの底が何か白くて何やろー言ってた。
院生さん的にも何やろー?で、『レイシってキノコかぁーエタ(エタノール)で抽出したら死ぬよね』という発言が面白かったです。そーですね。殺菌されちゃいますね。なるほどね。
色んな事考えないと実験は出来ませんね。
日々、こんな感じ。
あぁそうそう。
謡って春生まれなんですって!(笑)
いや、5月なんですけど。
なんか全然謡=春生まれっていう認識をしたことがなく。
言われて初めて気付くというアホっぷり。
言われて見たら春生れっぽい!とか、爽やかな感じするわーとかいう言葉に多分に『ん?』となりつつとりあえず不安だったので『今私、褒められてます?』と聞いたら爆笑されました。
謡的には謡=春生れ=パステルカラーな連想の方が大爆笑です。
トッド見てきました。
素敵に舞台でした。さすがティム・バートン。この人の演出好きだなぁ。
えーと、セブとピーターが結託してベアトリクス姐さんの恋路をお手伝いする話で、ベアトリクス姐さんの商売敵がリマでした(全く違います)
ぽったファンは見たら↑の全ての謎が解けます。瞬時に(笑)
いやーリマのパイ屋さんの近所で消えてるのが猫でよかったね。犬だったらどうしようかと思うよ。
ミュージカル映画なので苦手な人は厳しいかも。
でも皆ホントに上手かったです。演技派な上にあれだけ歌えんのかー凄いなー。
個人的にはジョニデの歌声よりもアラン・リックマンの方が小躍りでした。歌ってる!(笑)
あぁ、なんか色々語りたいーけどやめときます。
首切るのが平気な人はぜひ見てくださいな。えぐくはない。普通に面白い。
精神病患者の収容所のお姉さん方の方が怖かった・・・・。あぁこえーよー。
ヘレナが更に好きになりましたー。彼女はえぇですね。大好きです。
センターとくかな。
歴史と国語だけ(オイコラ)