忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
謡 陸葉
性別:
女性
職業:
社会人1年生
趣味:
読書・観劇・スポーツ観戦
自己紹介:
活字と舞台とスポーツ観戦が大好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
カウンター
アクセス解析
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実習も明日で終わりです。
公衆衛生ではなく衛生化学に入った瞬間になんとなく気が重い(主にガラス細工のせい)謡です。
でも、ガラス細工は結局全部誰かにやってもらっちゃったし(笑)
あぁーちゃんとできるようにならんとなぁ。

と、いうことで今回の実習は大体レポート提出が翌日なので毎日ちびちびと頑張っているわけです。
そんな中、今日はなんとなくBGMがなかったので高校時代にやった舞台のサントラ(送別会の時に全部MDに編集して下さる。ありがたいことで)を流していたのですが。

うっかり笑いを堪えるのに必死。

シリアスな舞台をかけている分には大丈夫なんですが、一本これでもかっ!!とギャグに走った奴がありまして。いきなり『ぴんぽんぱんぽーん♪』とアナウンスが同期生の声で入り、津軽海峡が流れ出し、無駄にサンバだったりよく分からないSEが入っていたり・・・・。
って、今かかってるのクレイジー・フォー・ユーの曲じゃん!!うわっ知らなかった!!
えー、それました。
とにかく普通の曲でもやってた場面が、ギャグだったなぁと思い出してしまってレポートどころじゃありませんでした。さっさと終ってよかったよホント(笑)



予想外にレポが早く終ったので昼休みにフラワーアレンジメントの雑誌を見せていただいたことも手伝い、何か今日の誕生花で書こうかと思いましたが、謡がいつも見ているところではですが誕生花が『アリウム』で、花言葉は『無限の悲しみ』。
・・・・うん、やめとこう。


んー。ん?うん。
花はいいですよねぇ。花を愛でながら生きる人になりたいなぁ。


あ、昨日のロボ。
どうしよう、白石さん出ちゃったよあのドラマ。
ホント、役者選びにポリシーを感じますね。凄いドラマだなと思います。




アトピーの人で、今ストレスを感じている方はどうかずっとそのままストレスを感じ続けてください。(by免疫の教授)
PR
キッドが盗一さんでしたね!!盗一さんでしたね!!
いやー!!かっけー!!(壊)


まさかあそこにあんな絵が入るとは!!
アニメスタッフを讃えます!ありがとう!!

ってゆーか池田さんでしたね!!池田さんでしたね!!
謡、盗一さんの声は絶対池田さんだと思ってましたが既にコナンでは準レギュラーキャラを持っていらっしゃるので諦めてたんです!!
めっちゃ嬉しい!やっぱり盗一さんは池田さんですよね!謡の認識間違ってなかったね!
アニメスタッフを讃えます!ありがとう!!(2回目)
つか、何。黒羽家は親子そろってコナンで二役しないと気がすまないの?(笑)


今回はキャストの皆様に盛大な拍手を贈ろうと思います!
だってホントに皆さんキャラの声で若いんだもの。びっくりしちゃった。
みなみちゃんとか凄いなぁ。コナンの普段の声とも『あれれー?』とも違うし、でもちゃんと新一だし。
プロだなぁ。


何はともあれ、幼稚園児な工藤さんには度肝抜かれましたよ。その満面の笑みにお姉さんびっくりだよ。


さて、来週はどんなびっくりがあるのか、ちび快に期待します(笑)





お気に召すままのチケ取れなくてとうとう夢まで見ちゃったよ。あはは。
そうそうに諦めた方が身のためかしら・・・・・・。
日記かいてて消えると、へこみますよねー 。


えと、オペラ座もうちょっと待ってねってのと、母の日ですねと、お気にのチケ取れねぇ!って話と、時をかける少女を半額じゃないけど借りてきたらメラ良かったってことを書きました。以上!(笑)
あ、あとジョニデの『妹の恋人』も見ましたよ。可愛い映画でした。むしろ特典映像のカメラマンさんの話に感動しました。プロって凄い。
次は何を見よう・・・。
お勧め映画は常時募集してます。


今日はレポート書きながら昨日録画して出た上方漫才祭りと、今日やってた漫才をずっと見てました。
漫才も落語も好きです。時代劇も好きです。
小学校上がる前からずっと好きです。
そんなだから年齢詐称だと言われるんです。
日本語大好き!(壊れ気味)


演劇ぶっくの萬斎さんが、やばい。本屋で息が止まりましたよ。やめてよもう。
公演情報を見てると、本気で東京に移り住みたくなりますね。
くそう。



因みに母の日は晩御飯作りました。
レシピ見て。
ひねりがないのなんて気にしない。
オペラ座行って来ました。
ヤバカッタ。
詳細はまた明日じっくり書きたいと思いますが(と言ってもホント殆ど呆けてたのでどこの誰がどうとかは書けませんが・・・)この感動だけはとりあえず伝えて置きたい!!


劇団四季のオペラ座の怪人は、凄いなんてもんじゃねぇ。



5年前に京都劇場で見た時と所々違っていてまさに進化したオペラ座って感じでした。


うん、また明日改めてレポ書きます。レポレポ。
劇にもだけど、劇場にも大いに感動したのです。
休憩時間に照明覗きに行ったのを母親にしっかり見られてました。くそう、めちゃくちゃチラ見して帰ってきたのに!(笑)

あと、劇見終わった後にダージリンフェスティバルなるものを少し、ほんの少しだけ覗いてきたのですが(その後に予定があったので)紅茶って、深いなぁ。
色んな種類のダージリンがおいしいクッキーと一緒に試飲できて、お土産までもらえてすごい楽しかったです♪
もっといられたら全種類飲んで来たのに!!
ダージリンよりはアールグレイが好きですが、ダージリンも好きになれそうです。
何か買う時間があればなぁ。
残った皆様は何か買われたのかしら。


明日、祭りの方々うらやまっ・・・・お疲れ様です。いってらっしゃい。

これ洗ったっけー?つか、何に使った奴?
と、駒込ピペットを2本持って悩んでいたら両方硫酸を取った奴でした。

こんにちは、謡です。
濃硫酸の威力を身をもって証明することもなく無事に実習をこなしております。
今やっているのは公衆衛生。
下水と飲料水の水質調査とか、そんな奴です。楽しいです。
下水はうちの大学の実験研究棟処理廃水でしたが、意外に綺麗で逆につまらない。
別の日程の子の方が何やら下水をやっている感じでいいなぁ。
でも、綺麗なことはいいことだ。うん。と、思うことにします。
今日やったのは空気試験。
気温とか湿度とかから始まり、快適かそうでないかとか、二酸化炭素量とか換気量、騒音に照度と幅広く。
基本的に装置の値を読み取るだけで、今日は楽チン♪
そして二酸化炭素量と言えば、検知管!何やら粒がつまった細いガラス棒に空気を入れると二酸化炭素を反応した分だけ色が変わると言う代物ですが、これが小学校の時やりたくて仕方がなかったのです!
童心に返って思いっきり楽しんできました。やった!!
先生の一挙手一投足を恨めしげに見ていたあの日の自分よ、俺はやったぞ!(笑)
来週からは衛生化学。
今度は環境ではなく着色料とか、まぁ、食品関係ですな。
ガラス細工(ガラス棒をピペットだの沸騰棒だの毛細管だのに加工する)の提出もあるらしく・・・。
余り得意ではないので今からどきどきです。ピペットなら得意だ!絶対違うだろうけど!


あ、昨日は誕生日でした。祝ってくれた皆さんありがとう。
うっかり英語の先生に誕生日聞かれて悪目立ちしましたがそれももう今となってはいい思い出です。
そして、ハルテツさんお誕生日おめでとうござーます。
某パの付く音楽雑誌の表紙の美人さんへの愛を存分に叫んで今年も元気に過ごしてください。
あ、そだ、昨日!
祝☆阪神連敗脱出!!10連敗にならなくてよかったー。阿部は、怖い奴だよホント。酷い奴だよ。
相変わらずトラッキーはかわいいな。
連日親父(巨人ファン)に『はぁ!?兎がオレンジって何やねん。ありえん。ってゆーかなんやジ○ビットって。わけわからんねん!!』と悪態をつく日々です(ファンの方すみません。悪気はありません。敵意があります。巨人にではなく、ジャ☆ットに。別に巨人軍が嫌いなわけではないのですが!!)


今日からツタヤさん半額だぜ☆
やった。何見よう。
でも実習だぜ。
大丈夫、今日と日曜と月曜と金曜で見れる!!(アホ)
映画見まくるぜ。





明日はオペラ座見に行ってきます。
5年ぶり(?)の涼太さんです。嬉しい。楽しみ。

えと、四季ファンの方はもう皆さんご存知なのでしょう。
謡は今朝何の気なしに四季のインフォを見て初めて知りました。
授業中だったので(授業聞けよ)自制が働きましたが家で一人だったら絶対号泣してたなぁ。
思わぬ訃報にしばらく呆然としてしまいました。
服部良子さん。
彼女の元気で優しげで芯の強いジェニエニが大好きでした。
間違いなく、演劇界の財産である彼女をこんなにも早く喪うことになるなんて。
長い間たった一人でジェニエニを演じ続けた名優に惜しみない拍手を。
ご冥福をお祈り致します。

忍者ブログ [PR]