忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
謡 陸葉
性別:
女性
職業:
社会人1年生
趣味:
読書・観劇・スポーツ観戦
自己紹介:
活字と舞台とスポーツ観戦が大好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
カウンター
アクセス解析
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かっこいいよなぁ黒羽父。


今日のコナンは予想以上にちび快がかわいくてびっくりした。ちび新がとんだクソがきに見える(笑)
そして蘭は10年前から怪力だ(工藤さんを振り回したよあの子!)
でもなぁなんか最後の最後に全部優作さんに持っていかれた気が・・・!
ポタもそうだけど、コナンも親世代が子世代を食いすぎだ!(爆)
アニメになると原作にない絵が増えますねー。某爆発物処理班のグラサンじゃない方を思いだしましたよ。
これで盗一さんが萩原並みの人気を誇ったらどうしよう!(どうもしない。むしろいいことだ)
黒羽親子のスキンシップが見れて謡は大変嬉しいです。いい親子だよホント。
あぁ、この2年後にはいなくなっちゃうんだなぁと思うと切ない光景でした。
がんばれ快斗!いいマジシャンになれよ!




えーと。
そうテニス。テニスですよ。結局TV見ながら寝ちゃったんですよね。準決も決勝も。
だから結果だけ知ってて試合展開はちらっとしか見れてないんですが。
止まっちゃいましたねーナダル君のクレー81連勝。
フェデラーとのクレーでの対戦成績が5戦全勝だったので今回も!と思ってたんですが・・・。
やってみないとわからないなぁ。でも5セットマッチだったらどうだったのかなとも思ってみたりします。
次はパリの全仏オープン。ローランギャロス!今年もなんか、クレーシーズンが終っちゃうと思うと寂しいですねぇ。
謡はハードよりクレーの方が雰囲気が好きなのです。
まぁそれでもウィンブルドンのセンターコートはやっぱり別格な感じがしますが。テニスとか別に思い入れないのに。おかしな話です。
生で見たいなぁトップの選手のプレー。無駄に感動しそうだな。うん。



東京の皆さん、はしか大丈夫ですか。
早稲田も閉鎖ということで・・・。
免疫の先生が皆さん是非はしかにかかった方は学生課に申告してくださいねー閉鎖になったら授業したくても出来ませんからねーとか言ってはりましたが。京都は今のところ大丈夫なんじゃないかな。そうだといいな。
予防接種してくださいねー。



もうすぐ梅雨だーと浮かれております。
雨の中出歩くのは面倒だけど雨自体は好きなのです。
今年の梅雨はどんなだろうか。気持ちのいい降り方だといいな。

PR
謡さんを今すぐドイツにワープさせてください!!マジで!!

ちょっとちょっとハンブルグ!!
テニス!!
マスターズシリーズ!!
セミファイナル!
フェデラーVSモヤとナダルVSヒューイットってどういうこと!
現地行きたい現地。
衛星でライブでやってるけど現地行きたい。
一番安くて5千円ちょっとだったら普通に行くよ。

あぁ・・・風呂に入れないじゃないか。
どうしよう。でも今ファイナルセット始まったとこだし。
ナダル戦の方がパワー戦になりそう・・・?でもフェデラー戦もやっぱ凄いんだよなぁ。


スポーツは、いいね!!
と、笑顔全開で叫びたい今日この頃。
本屋大賞受賞作が面白いです。マジで。
誕生日の臨時収入で3冊まとめ買いしました。
文庫まで待つつもりでしたが、ハードで買って良かった。
今は『イチニツイテ ヨウイ』の段階。後はドン!という号令を聞いて走り出すだけ。
どんな終り方をするのか非常に楽しみです。


友人からお借りしたナルニアが予想以上に面白くて大満足な今日です。
色々ポタや指輪と比べてしまいますが・・・。
人数と迫力は負けてるけど(ポタはテンションで勝ってる)全然存在感で負けてないのが凄いね。
動物の動きが細かいのに感動。ホント、ああいうのは日本にはない技術だよなぁ。
ケンタウロスの兄ちゃんがもうかっこよくてかっこよくて。大好きだよー!!名前知らんけどー。
かわい子ちゃんルーシーはなるほど、マジでかわいいな。おめめパッチリ。
最初は正確がよく掴めなかったってゆーか未だによく分からないのですが好奇心旺盛で小生意気で頭のいい子っていうのはわかりました。多分あの役者の子、素だよね。でもかわいい。レオンの彼女には負けるけど!
タムナスさん好きさ。あの人いい顔するなぁ。かわいいなフォーンっていう種族。ケンタウロスに進化したりしないのかな(しないだろ)
えー、魔女の人、謡はあの役者さん余り好きではないのですが・・・。独特ですよねー。顔に癖のある人は基本嫌いじゃないんですけど彼女の場合出来る顔が少なすぎる気が・・・持ってる雰囲気が中世的で透明で、まさにファンタジー向きなんですが、じゃあそれ以外は?っていわれると、想像付かないなぁ。コンスタンティンのガブリエルとの差異がわからなかったんだよなぁ。むぅ。
次に彼女達がタンスを通って向こうに行ったら、いったい幾つになるのだろうか・・・・・・。
教授の『try me』(だっけ?)っていう台詞で終ったのがホントに好きです。あの終り方に全部かっさらわれたー。
あの一言が『物語』で『ファンタジー』で『冒険』っていうイメージをぐっと濃厚にしますね。魔法の言葉だ。凄い。
と、そんなことを言いながら、一番気になったのは『チーターは多分あんな戦には向かないよなぁ』というアスラン軍の兵力の心配でありました(笑)だってチーターって体力ないじゃん。



あ、フェデラーが勝った!残念モヤ!
じゃあ、そっこーで風呂入ってきます。がんばれナダル君!

実習も明日で終わりです。
公衆衛生ではなく衛生化学に入った瞬間になんとなく気が重い(主にガラス細工のせい)謡です。
でも、ガラス細工は結局全部誰かにやってもらっちゃったし(笑)
あぁーちゃんとできるようにならんとなぁ。

と、いうことで今回の実習は大体レポート提出が翌日なので毎日ちびちびと頑張っているわけです。
そんな中、今日はなんとなくBGMがなかったので高校時代にやった舞台のサントラ(送別会の時に全部MDに編集して下さる。ありがたいことで)を流していたのですが。

うっかり笑いを堪えるのに必死。

シリアスな舞台をかけている分には大丈夫なんですが、一本これでもかっ!!とギャグに走った奴がありまして。いきなり『ぴんぽんぱんぽーん♪』とアナウンスが同期生の声で入り、津軽海峡が流れ出し、無駄にサンバだったりよく分からないSEが入っていたり・・・・。
って、今かかってるのクレイジー・フォー・ユーの曲じゃん!!うわっ知らなかった!!
えー、それました。
とにかく普通の曲でもやってた場面が、ギャグだったなぁと思い出してしまってレポートどころじゃありませんでした。さっさと終ってよかったよホント(笑)



予想外にレポが早く終ったので昼休みにフラワーアレンジメントの雑誌を見せていただいたことも手伝い、何か今日の誕生花で書こうかと思いましたが、謡がいつも見ているところではですが誕生花が『アリウム』で、花言葉は『無限の悲しみ』。
・・・・うん、やめとこう。


んー。ん?うん。
花はいいですよねぇ。花を愛でながら生きる人になりたいなぁ。


あ、昨日のロボ。
どうしよう、白石さん出ちゃったよあのドラマ。
ホント、役者選びにポリシーを感じますね。凄いドラマだなと思います。




アトピーの人で、今ストレスを感じている方はどうかずっとそのままストレスを感じ続けてください。(by免疫の教授)
キッドが盗一さんでしたね!!盗一さんでしたね!!
いやー!!かっけー!!(壊)


まさかあそこにあんな絵が入るとは!!
アニメスタッフを讃えます!ありがとう!!

ってゆーか池田さんでしたね!!池田さんでしたね!!
謡、盗一さんの声は絶対池田さんだと思ってましたが既にコナンでは準レギュラーキャラを持っていらっしゃるので諦めてたんです!!
めっちゃ嬉しい!やっぱり盗一さんは池田さんですよね!謡の認識間違ってなかったね!
アニメスタッフを讃えます!ありがとう!!(2回目)
つか、何。黒羽家は親子そろってコナンで二役しないと気がすまないの?(笑)


今回はキャストの皆様に盛大な拍手を贈ろうと思います!
だってホントに皆さんキャラの声で若いんだもの。びっくりしちゃった。
みなみちゃんとか凄いなぁ。コナンの普段の声とも『あれれー?』とも違うし、でもちゃんと新一だし。
プロだなぁ。


何はともあれ、幼稚園児な工藤さんには度肝抜かれましたよ。その満面の笑みにお姉さんびっくりだよ。


さて、来週はどんなびっくりがあるのか、ちび快に期待します(笑)





お気に召すままのチケ取れなくてとうとう夢まで見ちゃったよ。あはは。
そうそうに諦めた方が身のためかしら・・・・・・。
日記かいてて消えると、へこみますよねー 。


えと、オペラ座もうちょっと待ってねってのと、母の日ですねと、お気にのチケ取れねぇ!って話と、時をかける少女を半額じゃないけど借りてきたらメラ良かったってことを書きました。以上!(笑)
あ、あとジョニデの『妹の恋人』も見ましたよ。可愛い映画でした。むしろ特典映像のカメラマンさんの話に感動しました。プロって凄い。
次は何を見よう・・・。
お勧め映画は常時募集してます。


今日はレポート書きながら昨日録画して出た上方漫才祭りと、今日やってた漫才をずっと見てました。
漫才も落語も好きです。時代劇も好きです。
小学校上がる前からずっと好きです。
そんなだから年齢詐称だと言われるんです。
日本語大好き!(壊れ気味)


演劇ぶっくの萬斎さんが、やばい。本屋で息が止まりましたよ。やめてよもう。
公演情報を見てると、本気で東京に移り住みたくなりますね。
くそう。



因みに母の日は晩御飯作りました。
レシピ見て。
ひねりがないのなんて気にしない。
忍者ブログ [PR]