04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パトラッシュ、疲れたろー?
僕も疲れたよ
なんだかとっても眠いんだー
本日の売上
ゲル25g×2、50g×1、テープ12枚入り×1
サンプル配布数
22枚/50枚
俺がんばったくね?
頑張ったよね?
13時と18時と閉店時に上司に報告しなあかんくて、その度に聞いてもないのに他店の同期の成績教えてくれるんだ。
売上は、18時の時点で1個勝ってたけど。
閉店時しらねー。
まぁ、どうでもいいさ。
17時以降の豪雨で一時期客ゼロとかいうおもしれー状況だったしな!
だれもいねーよオイ!(笑)
謡さんは推販(会社ぐるみで推奨してる品物をお勧めして売る)した後に「ちなみに今シップのサンプルお配りしていますがついでにいかがですか?」のスキルを覚えた!(てってれー)
ビバ、一石二鳥。
人見知りのくせに、お客さんに声掛けるの全然苦じゃない変な子でよかった。
明日も頑張る。
とりあえず配り切りたい。本当に。
ってゆーか自分で使いたい。足だるいんだ!俺がサンプルほしーわ!
朝一で今日の速報出るってよ。
いらねーよ!
今年のナツイチのストラップが気に入りません。
基本あのミツバチ好きなんですが。
バイト時代には余った分中身吟味して貰って帰ってたし。
でも今年はなんか微妙。
でもでもそこはほら、ね。タクの悲しい性ですね。
うっかりクローバーにときめいた。
だって、2個で1個だからさあれ!(なんのフォローにもなってない)
黒羽が一発で2個貰ってきて1個工藤にあげるんだ。
もしくは偶々工藤が持ってたやつを黒羽が見つけて貰うんだ。
でも可愛くないんだよなぁー工藤にも黒羽にも似合わないしな。(一人で言って一人で終わる)
昨日うちの店長にミスドよく行く?って聞かれました(近所にある)
「値段の割にお腹膨れないから行きません」って言ったら笑われました。
だってさーお金貯めようとして生活費でどこ削るって食費だろーよ。
本と芝居は削れんしな!(明らかにそこだよ)
そんな話をしていたら「お金貯めようと思ったことないわー」とかいう爆弾発言(注・33歳、独身。彼女持ち)
この人最低だ!と、思った。言わないけど。
だって、独身のうちに貯めないでいつ貯めるってのさ。
ましてや店長は男性じゃないっすか。しかも30過ぎて彼女いるってなったら結婚も考えるでしょうが。
それで貯めてないってどーなのさ。
思えば、バイト先の男子もバイト代は使い切ってたし、同期の男子も給料日前は口座の残高数100円とか訳わからんこと言ってるし、男の人に貯金の概念って薄いんだろうか・・・。
まぁ女の方がリアリストっていう話はよく聞きますが。
それにしても貯めてます!っていう男子に会わないわぁ。
「それなりに貰ってるやろー?」とも言われましたが、それは貯めない理由にならん!
むしろ謡よりあんたが貯めろ!まじで!
とかも言わないけど。
いつまでも、あると思うな親と金
貯めれる時に貯めとかないと、後で絶対痛い目見るんだぜ。
まぁ、貯める貯める言うとりますがー
本と芝居には相変わらず惜しみなく使っとります。
以前言ってた大喜利猿のチケット
プレでは落ちましたが運よくチケット救済所で譲って頂ける方を見つけてゲットvv
かなり楽しみです生コバケンwwそしてますのさんww
今月、芝居代13000円ー。
四季1回分だな。パンフ代とな。
四季たけぇなww
パニはTシャツ買ってくる予定なのでー(はい、バカ)
うん、遊んでるな今月。
うっかりごくせんとかみちまったしな(映画)
何も知らずに行ったのに「今日は何とかの日なので1000円です」(聞き取れなかった)とか言われて超らっきーでした私。
いいじゃない。寸志でもボーナス頂けたんだもの。
本と言えばね、夏目の新刊がありえんよかったです。
いや、謡表紙の田沼と帯のセリフだけで泣きそうに嬉しかったんですがね。
話がね。よかったー。
夏目の言葉の1個1個が重いですね。
特に自転車乗れないんだの下りが。
「ああいうのは・・・後ろおさえてくれる人がいないと、乗れないだろ?」
こんな切ないセリフがあるか。しかも笑って言うんだよこの子は。
悲しみと怒りと不甲斐なさが一気に来る。
緑川さんの言葉の選び方というか、表現法は凄くさりげなく痛いところを突いてくるので。
今回も、泣かせていただきました。そしてほっこりもしました。
夏目、大好きです。
明日明後日と、本部からの指令で薬剤師は某シップのサンプル配りをしなければなりません。
第1類医薬品なので、サンプルとはいえ薬剤師の情報提供が必須。
3回程、配布枚数と販売個数報告しないといけません。
明日明後日、一人ぼっちの通しなんですがね??
うちの店の成績=謡の成績って何これなんのいじめ。
せめて1日だけでも誰かいてくれたら・・・!!
シフト組んだ時には全く知らないキャンペーンだったので仕方ないんですが。
がんばります。
売れなくてもいい、配布だけでもなんとか・・・!!
だってシップなんて衝動買いしねーだろ普通!
皆さん、この連休にうちの系列の店に入ったら是非シップ貰ってやって下さい。
で、もしよかったら買ってやって下さい。
おっきいのもちっちゃいのもゲルもローションもあるんで。よろしく。その店の薬剤師さんがとても喜びます。
その空気に感化され、久しぶりに葉山を引っ張り出してくるもなんだかまとまりのないものになってしまいました。
訳が分かりません。
眠いんです。
今朝の電車で書き始め、帰ってから眠いなーと思いながらでも今日書かなかったら永遠にお蔵入りだしなととりあえず最後まで行けばいいやな精神で書きました。
推敲も読み返しすらしてません。
でもなんかひさびさに日高に会えて満足です(お前がか)
蛍岩のあたりで本当にホタルが見れるのかは知りません。
奥の殿がライトアップの時間まで拝観可能かも知りません。
だったらいいなです。
スルーしてください。
謡のどうでもいいポリシーで鐵では過去を、日高では未来を書こうと思っているので大学生の鐵を書くことはないし中学生の日高を書くこともありません。
ぶっちゃけどっちも書きたいですけどね。
そんなこんなで日高の未来はどうなるのか謡の中でも未だ謎です。わかりません。
鐵の未来は知ってるけど過去にどんな日々を送ってたのかは私もまだよく知りません。ヒロとか岬とかが何しでかすか分からないので。
オリジナルでずっと書き続ける面白みってこういうところにあると思います。
うん、楽しいです。謡一人が。
素敵に可憐にスルーしてくださいww
明日は店舗出勤ですー
実家から2時間かけて行って来ます。
まぁ、うん。がんばんべ。
昨日から実家帰ってます。
でも今日は普通に店舗出勤なんで今は車中の人です。
明日から怒濤の研修週間突入。
はぁ

昨日はママン引き連れて劔岳見てきました。
香川さん好きすぎる私。
もう、役によって目の表情が全く違うんだこの人は!
日本の山の美しさとか厳しさとか壮大さとか、言葉にできない感動がありました。
山登りしたくなった。けど、絶対嫌だとも思った。
凄まじい努力の末にあの結末。
誇りや名誉ってなんだろう。
何の為にやったのかが重要だ。
日本地図が出来るまでには本当に色んな人達の思いがあったんだなぁ。
劔岳の上の方の雪は溶けないって話で『人間がこの世に生まれるずーと前からあそこにある』って言葉が衝撃でした。
言われてみたらそうなんですが、雪なんていう儚さの代表みたいなもんが大昔からずっとあり続けるっていうスケールの大きさにめまいがする。
自然はすごい
スタッフロールの記載が『仲間たち』だったことにこの映画の在り方を感じました。
空撮もCGもスタントも使わず、実際に観測隊がたどった通りに撮影された過酷な現場。
まず捨てられた荷物が台本だったという点でまさに前人未踏の実録映画になったんじゃないですか(笑)
偉大な仲間たちと立山の自然に乾杯!
そして初っぱなから死亡フラグ立ちまくってたけどなんとか生き残ったノブにも乾杯☆