04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行って来ましたワンピ映画。
アラバスタです。
うん、うー・・・・ん?
えー・・・・、ビビが、かわいくて、ペル、が無駄にかっこよく、盆ちゃんは向かって右がメスで左がオスだったかしら?(懐)
まさに総集編。てか、ダイジェスト?
そんなとこから入るのかよっと初っ端からドン引きです(謡的に)
アラバスタ知らない人にはさっぱりですね。
何も分からなかったと思いますよ。
まず、ビビが何者かすら分からないもの。
ファンじゃないと分からないのに、ファンだと楽しめないとはこれいかに。
色々、名言、名場面を総浚いした感じでしたが、それらは背景があってこその一言であり、それだけをぽんっと出されても『あぁ、うん、いい台詞だよね』としかならないことがよく分かりました。
『国とは人』と同じことで、『物語とは人の心』なのだから、心の機微が拾えないと全く中身が失われてしまう訳で。
それでもやっぱりぐっと来るのがアラバスタ。
凄いですねアラバスタ。
最早不朽の名作ですねアラバスタ。
世界名作劇場でやりませんかアラバスタ。
でもやっぱり今回ホント、ペルを見に行ってきたような感じが・・・・(笑)
余談ですが係りの兄さんの手違い(?)で入場者に配られるボディシールを2枚貰ってしまいました。
え、使わんって。
そんな軽々しく『仲間っ!』とかやれると思ってないし。てか、やらないし。
海賊旗とかつけてどこ行くのって感じだし。
え、イベント?イベントなの?
それも正直どうかと・・・・・。
えー・・・、保存。永久保存ですかな。
それで自分の子供とかがワンピを好きになったらあげればいいよ(いつの話)
も一つ余談ですが、草尾さんってワンピ出すぎですね(笑)
コーザさんを聞いてるとどうしてもオマツリのムチゴロウを思い出し、極めつけはサウロ。
うおー草尾さんがいっぱいじゃーと、思って帰ってきました。
あ、同時上映(・・・?)のアラレちゃんがかわいかったです(笑)
太郎ちゃんはおまわりさんになってたんだね。知らなかった。
Dr.マシリトって息子いたんですね。知らなかった。
ってゆーかそんな5分かそこらのものにわざわざ高木さん使うことないよ。
そんなこんなで全否定はしないけれども多分に消化不良を感じていたので気持ちのいい演技をみようと借りたまま放置だったDVDを見ました。
『ジョー・ブラックをよろしく』
アンソニー・ホプキンスは、ホントに、いいなぁ。
謡はどうもこの人の持つ空気というか、オーラと言うかそんな不確かなものに酷く惹かれているようで。
ロビン・ウィリアムズと同じような感じではあるけれどもそこまで柔らかくなく。
ロビンが春の風ならアンソニー・ホプキンスは冬の朝の凛とした空気のようだと思う。
澄み切って、すがすがしく、でもどこか重く垂れ込めて、けれど何故か優しい空気。
作ろうとして作れるものじゃないなぁと、見るたびに思います。素敵。
えー、この話、ストーリー自体はありがちで、オチがいまいちってゆーかもう一つひねって欲しかったなとは思いますが全体的にとても見やすくて飽きることもなく、感情がストレートな人物ばかりなので気持ちを汲み易かったです。
コミカルな面も、爽快な部分もヒューマンドラマのような要素も持った面白い作品でした。
ファンタジーだと思ってみるのがいいかも。
ブラッド・ピットが名優に見えます。ってゆーか好きになった。
オーシャンの時のラスティ?も好きだけど彼はカッコいいだけだったから。
こっちの方が上手いと思いました。シークレットウィンドウのジョニデ見た時程衝撃は受けなかったけれども。
意外性はないけれど丁寧で美しい演技が見れます。
最近見た中ではルパンの次くらいにお勧めです!(どんな基準なの)
という感じに某方(笑)にお付き合いして家を出たのでひたすら余った時間をせっかくなので梅田を一人でブラブラしてきました。
とりあえずしばらく行ってなかったエントへ。
可愛い雑貨屋さんがあるので覗きに。
正直あそこで買うものってないのですが・・・。目の保養。
桜を求めて行ったら今年は何やらいちごグッズが並んでおりました。
可愛かった。
同じ階のこれまた雑貨屋さんが密集(と言うほどでもない)している方を覗くと本屋が巨大化しており、デザイン系の雑誌や本がいっぱいあって楽しかったです。
絵本コーナーで某カバの妖精(違)とか酒井駒子さんの絵本とか物色してきました。
かわいかったー。
CDショップにふらりと入り、何かいい映画はないものかとDVDを眺めていると背後でピから始まるスイッチの音楽が!!DVD第1弾!!
ひたすら30分間品川駅でモニターを眺めたのは記憶に新しい(何してるの)
あれは、見せられると欲しくなりますよね・・・。
とりあえず満足して建物を出るとそこには花の装飾。
外人さんが花々を撮影なさっておりました。
いや、うん。桜はわからんでもないけどね。
パンジーとかまで撮らんでええやん。
ってゆーかそんなところの桜も撮らんでええし!!
通りすがりの服屋を物色しつつ次はコナンの映画の前売りを買いに映画館へ。
あのちっこい穴からクリアファイルを出された時にはホントどうしようかと思った。
そして何買ったかバレバレなあたりちょっと恥ずかしかったです(笑)
再び周りを物色しつつ本屋さんへ。
まずはDVDショップの方を覗く。
舞台の棚へ行くと色々見たかったものがあって思わず買いそうになる。
だめだ、謡は今金がない!(合言葉)
ハゲ○ットを見つけた時には本気でやばかった・・・・。つ、つち・・・土屋さん・・・!
メタルマ☆ベスとか、あとキャラ■ルボックスのDVD各種。
見たいぞこのやろー。
と、思ってると再び聞こえてくるあのメロディー。
ピタッゴラッ★イッチ♪
お、お前!しかも200円くらい安いじゃないか!(笑)
いや、こいつは一人じゃないんだ!2人目がすぐにやってくる!
だめだ、謡は今金がない!(スローガン)
本屋の方へ戻り適当に歩いている。
と、数m先に何やら非常に楽しそうに突っ立っている男性3人組。(ホントに楽しそうだった・笑)
ヤツだ!
ピタッ★ラッスイッチ♪
買えってか!
俺に買えっていってんのか!
だめだ、謡は今金がない!(宣誓)
皆さん、世の中には今、いたるところに罠スイッチが出現しております。
財布の紐は固くしめ、心して挑んで下さい。
健闘を祈る!
何がって、コリコ熱が?
一向に下がる気配がないので正直どうしようかと(笑)
だってコリコパット!ころころしてんだよ!!?
そんなこんなでふと思う。
猫、大阪で見た方が楽しいんじゃないか・・・???
もちろんそれは謡の記憶の中のお話。
でも絶対ノリがね。ノリが違う。
まぁ時期も違うって言うのが一番なんでしょうが。
あの大阪の遠慮のないノリでもっかい見たい。
タガさんコール合戦を是非もう一度!(笑)
えー。猫レポを書こうとは思うのですが、他の四季サイトさんのレポが本当に凄いのでしりごみをしています(汗)
これが猫じゃなければもっと冷静に照明がどうとか歌がどうとか演技がどうとか振りがどうとか書けるんですが・・・。
なんせ猫だけは別格で。
キャラクターに愛がありすぎて。
見ているようで真実何も見れていないんじゃないかというこのジレンマをどうしてくれよう(笑)
そんな感じです!
ダメだなぁ。
とりあえず目チカとネーミングと握手猫だけ書いとこうか。
目チカ:
(1回目)ランパス兄さんに手前で引き返される。そして軽くマンカス兄やんにスルーされる(笑)
(2回目)残念ながら遠くでチカチカ!
ネーミング:
(1回目)ランパス兄さん(が、ゆえあさんをガン見)すぐ横の縄梯子で彼が去った後にタンブルが寄りかかりに来ました。
(2回目)ランパス兄さん。あれ!?1回目下手だったのにまた!?と、思う。もしかしたら1回目の彼はカーバだったかもです。1回目にはまだ何となくあやふやだったので。
兄さんが去った後はリーナが来てくれました。超見つめられて目のやり場に困る。美人さん!そして目線の動かし方に凄い技術を感じて妙に感動しました。
握手:
(1回目)ランペ!ちっちゃくて可愛い!!そして帰り際の村さん、じゃなかった、ガスにちょっとだけ握手して貰いました。あわてて去っていく彼にガッツポーズをしつつ引き止めてごめんなさいと思いました。
(2回目)ジェリロ。優しい笑顔のお姉さんにメロリンです。謡、実はジェリロは2回目。1回目は木村さんでした。何やらジェリロとは縁があるようです。
そんな感じです。あれ?十分長いなぁ(笑)
そして、猫の興奮醒めやらぬ内に今日は以前言ってた必志組さんの舞台を見てきました。
皆さんお元気そうで何よりです。
再演が一本と新作が一本のお得な二本立て。
再演の方の演出や本はもちろん、演技そのものの変化に時の流れを感じてしまった謡です。
ただの客としては止まっていた時間の中でも、あの人たちははしっかりと進んでいたんだなぁと。
当たり前のことを思って、自分もがんばらないとなぁと。
相変わらずストレートに言葉を届けてくださるので素直に元気を貰えました。
ありがとうございます!行って良かった!
あれ?日記なのに舞台の話しかしてないですよ!?
でもまぁ、何か舞台について語ってるわけじゃないので日記でいいや・・・。
その帰り、本屋でしばらくブラブラしてそろそろ帰ろうかなと思っていると何やら見覚えのある人を発見。
なんのことはない、大学の友人です。
ただ、彼女は大学のご近所に下宿中です。
1泊2日で実家帰る途中だそうで(笑)
多忙な彼女のそんな場面に遭遇するなんて。なんだか得した気分です(笑)
その後梅田のアフタを物色していると何やら一人で木製の人形で戯れているお兄さんを発見。思わず注目。
いじっていた人形が倒れた瞬間におもいっきりビクッてなるお兄さん(笑)
可愛いなぁ。
みてるこっちがびっくりする程見事なはねっぷりでした。
今日はなんだかいい日だった気がします(笑)
ものっそ肩がこっています!(笑)
今回は日程が長かった分夏よりもちゃんと観光して来ました。一応。
全部楽しかったー♪
いや、でもやっぱり一番の目的だった(ってゆーか唯一の目的だった)猫は本当に楽しかったです。
今回の旅でやっと全部の猫を認識。
猫がちゃんと把握できると色んな場面が見えてくるから不思議。
いや、謡が今まで本気でミストしか見てなかっただけですけど。
そして今回もあくまでミスト中心ですけど。
謡の中では今、予定外にコリコがメガヒットを飛ばしています!!
コリコかわいい。まじかわいい。
コリコとミストが二人でちょろちょろしてるのが犯罪的に可愛い!(結局そこへ落ち着く)
またゆっくり書ければいいなと思います。
とりあえず帰還報告まで。