カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
謡 陸葉
性別:
女性
職業:
社会人1年生
趣味:
読書・観劇・スポーツ観戦
自己紹介:
活字と舞台とスポーツ観戦が大好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5日
シフトより1時間早くきりあげて直で大阪へ
赤鬼見てきました。
丁度いいので某芝居のビデオかそうかなと聖さん誘ったら来てくれました。
どーもです。
楽しんで頂けたようでよかったです。
自慢の後輩です。
いやー懐かしい。ホント、色々懐かしかったです。
元々好きだった芝居で、引退舞台にやるって聞いた時に「え、赤鬼やるの!!?」ってなったのでかなり覚えてました。
あーここ変わってる。とか、これは一緒なんかーとか。
めっちゃ考えながら見てました。
一個言いたいのは、そーだなぁ。評価じゃなくて、受けた印象として高校時代の舞台の方が楽しそうだったなと、思うんですよね。
たくさん考えた、楽しんでもいる、この芝居が好き、そういうのが伝わっては来る。
でも考えすぎてるようにも見えた。
年取ったんだな皆。学生演劇ではあったけども「高校生」と「大学生」の違いを見た気がします。
どっちがいいとかはないです。
どっちも彼女らの全力で、素晴らしい舞台でした。
フクが好きです。
裁判の場面で、最後のチャンスと言われて問われる「お前にはこいつが何に見える?」
「人間や」
この一言のいい方が、顕著に違ったのでちょっと感動してしまった。
がんばったよねぇ。
この一言が引き出されただけでも本当に再演は大成功だったと思います。
ホントお疲れ様でした。
これで終わりということですがまたどこかで素敵なお芝居を見せてください。
その日は実家帰って
今日、6日
猫の先行、すごかったんだぜ。
楽決まった時の先行よりひどかったんだぜ。
初日は完売らしい。
まぁ予想はついてた。
ベストではないですが限りなくベストに近い席ゲットできました。
クリスマスの横浜楽しみですww
それが終わったのが11時45分
そっからお昼をかっこんで12時5分に実家飛び出してシアター・ドラマシティへ。
内野さんに会いに行ってきましたー。
ブラックバード。
紗羽お付き合いありがとー。偶々発売日にそこにいたからね(笑)
なんだろう、色々わからなくなる芝居でした。
何を思ってあの二人はあそこにいたのでしょう。
やさしい話だったような気がする。
ひどい話だった気もする。
愛の話だった気もする。
欲望の話だった気もする。
希望と、絶望と、ごちゃごちゃになって解決をみないままに幕が下りて。
何か得るものがあったかと聞かれれば、単純に課題を頂いたとしか言いようがないですねぇ。
いや、でも見れてよかったです。
爽快な芝居ではなかったけれどじわじわと満足感がきました。
いやー超スタイルいい人みたわー(こら)
カテコの内野さんが超おちゃめさんで素敵でした。
楽日だったので、ファンが集結していたらしく普通にオペラグラスがちらほら。
そしてスタオベ。
いや、でも「お気に~」みたいな不快なスタオベじゃなかったからいいけど。
いいお芝居でした。
満足ww
その後ゆえあさんに頼まれた漫画+笑いを譲渡し、お茶しよーと紗羽と二人でメンズ館へ。
素敵な紅茶専門店見つけました。
ケーキもサンドイッチも紅茶も美味しいww
そして内装がかなりツボで超落ちつけました。
そこでひとしきり四季トークに明け暮れてから別れました(笑)
素敵な休日でしたー
ビバ観劇ライフ。
がんばってお金貯めるわー。
シフトより1時間早くきりあげて直で大阪へ
赤鬼見てきました。
丁度いいので某芝居のビデオかそうかなと聖さん誘ったら来てくれました。
どーもです。
楽しんで頂けたようでよかったです。
自慢の後輩です。
いやー懐かしい。ホント、色々懐かしかったです。
元々好きだった芝居で、引退舞台にやるって聞いた時に「え、赤鬼やるの!!?」ってなったのでかなり覚えてました。
あーここ変わってる。とか、これは一緒なんかーとか。
めっちゃ考えながら見てました。
一個言いたいのは、そーだなぁ。評価じゃなくて、受けた印象として高校時代の舞台の方が楽しそうだったなと、思うんですよね。
たくさん考えた、楽しんでもいる、この芝居が好き、そういうのが伝わっては来る。
でも考えすぎてるようにも見えた。
年取ったんだな皆。学生演劇ではあったけども「高校生」と「大学生」の違いを見た気がします。
どっちがいいとかはないです。
どっちも彼女らの全力で、素晴らしい舞台でした。
フクが好きです。
裁判の場面で、最後のチャンスと言われて問われる「お前にはこいつが何に見える?」
「人間や」
この一言のいい方が、顕著に違ったのでちょっと感動してしまった。
がんばったよねぇ。
この一言が引き出されただけでも本当に再演は大成功だったと思います。
ホントお疲れ様でした。
これで終わりということですがまたどこかで素敵なお芝居を見せてください。
その日は実家帰って
今日、6日
猫の先行、すごかったんだぜ。
楽決まった時の先行よりひどかったんだぜ。
初日は完売らしい。
まぁ予想はついてた。
ベストではないですが限りなくベストに近い席ゲットできました。
クリスマスの横浜楽しみですww
それが終わったのが11時45分
そっからお昼をかっこんで12時5分に実家飛び出してシアター・ドラマシティへ。
内野さんに会いに行ってきましたー。
ブラックバード。
紗羽お付き合いありがとー。偶々発売日にそこにいたからね(笑)
なんだろう、色々わからなくなる芝居でした。
何を思ってあの二人はあそこにいたのでしょう。
やさしい話だったような気がする。
ひどい話だった気もする。
愛の話だった気もする。
欲望の話だった気もする。
希望と、絶望と、ごちゃごちゃになって解決をみないままに幕が下りて。
何か得るものがあったかと聞かれれば、単純に課題を頂いたとしか言いようがないですねぇ。
いや、でも見れてよかったです。
爽快な芝居ではなかったけれどじわじわと満足感がきました。
いやー超スタイルいい人みたわー(こら)
カテコの内野さんが超おちゃめさんで素敵でした。
楽日だったので、ファンが集結していたらしく普通にオペラグラスがちらほら。
そしてスタオベ。
いや、でも「お気に~」みたいな不快なスタオベじゃなかったからいいけど。
いいお芝居でした。
満足ww
その後ゆえあさんに頼まれた漫画+笑いを譲渡し、お茶しよーと紗羽と二人でメンズ館へ。
素敵な紅茶専門店見つけました。
ケーキもサンドイッチも紅茶も美味しいww
そして内装がかなりツボで超落ちつけました。
そこでひとしきり四季トークに明け暮れてから別れました(笑)
素敵な休日でしたー
ビバ観劇ライフ。
がんばってお金貯めるわー。
PR