カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
謡 陸葉
性別:
女性
職業:
社会人1年生
趣味:
読書・観劇・スポーツ観戦
自己紹介:
活字と舞台とスポーツ観戦が大好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日からの実習の講義内での諸注意です。
なんだって、濃硫酸の話かな。
実習書というのは実験の手順等の説明が書かれた普通の藁半紙の冊子です。
そこに、濃硫酸が1滴落ちると燃えるんだって。わお。
ストッキングとか解けちゃうんだって。
下手うちゃガラス棒が両手に突き刺さるってさ。
てめぇ、どじっ子なめんなよ。
まぁ、最後のガラス棒はホント極端な例ですが。
なんにせよ、劇薬も劇薬ってなものを扱うので今からどきどきです。
謡さんはテンパるとなにをしでかすか分かったもんじゃないからなぁ・・・。
がんばりまーす。
今日のロボは台本は悪いは脇は下手だわ撮り方も微妙だわで2~4話が良かった分ちょっと拍子抜け。1話は、本が微妙だっただけなんだけど・・・。
ひたすら浅丘ルリ子の発声に軽く感動しながらみてました。凄い。一人だけ段違いだもんなぁ。
でもここ最近の謡が惚れたかわいい女の子の2大トップが共演してたのでまぁいいかと言う感じです。
一人は主役のニコ。絶対いい舞台役者になると思う。松たか子を継いでいける女優になって欲しい。ドラマで行けるかはこのニコ役がどうでるかって話だろうけど、絶対舞台では名を上げてくる気がしているよ。
もう一人はゲストの入山法子さん。親玉の取り巻きの一人。
マイボス☆マイヒロで惚れ、もこみちとのCMで惚れ直し、今日は全然台詞なかったけどずっと見てました。田中さんがいるよ!!(マイボスでの役名)田中さん好きだー。
もう一人の取り巻きの茶髪の子も見覚えあると思ったらマイボス出てた。
そして親玉に見覚えがあると思ったらコナン実写の蘭ちゃんやった。そーいえば。
今日の学生には見覚えのある顔がちらほら。それもどーなのかと思うよ。
それにしても、だんだんナナシさんが今日は何をやってくれるのかがとても楽しみになってきましたよ(笑)
あの役やってて楽しそう。つか、どの役も楽しそう。
かんのみほ以降にドラマで心から感動するほど上手い女優さんがなかなか出てこない・・・・・。男の子だったら、んーそれでも舞台の方になるけど小栗くんとか藤原達也とか凄い人がいるのに女の子ってなかなかどうして微妙にひっかかるんだろう。上手いんだけど、泣きそうなほど上手い訳じゃないんだよなぁ。話の筋じゃなく、例えばただ『こんにちは』ってしゃべっただけで、あぁなんて凄い人だろうと胸がいっぱいになるような役者。
このニコが、そんな役者になってはくれないだろうかと、密かに期待しているわけであります。
なんでこんなに上から目線なの謡。まぁいいや。
一番最近泣いたのは、『笑の大学』の西村さんの演技の余りの上手さにですよ。感動したんだよ。ヤバイ、上手い。『笑の大学』で泣ける人って少ないと思うよ!(笑)いいもん見たわ。
演技は歳をとれば貫禄も迫力も味も出るとは思いますがだからと言って若い役者が人を感動させられないなんてことは絶対にありえないんだから、若い役者の光をベテランが目立たずそっと支えるような物がもっと見たいなと思います。そういう意味で、ロボの役者陣のバランスが謡的にとても心地いいわけで。それがこのドラマにはまっている一番の要因な気がします。
それを言うならもっと手当たり次第にドラマ見まくればいいんだけど、元々あまりドラマは見ない子なので・・・。
いい役者が見たい!いい演技が見たい!
松たか子さん、大阪で舞台やってくれないかしら・・・・この際ドラマでもいいや・・・・。
曜日の感覚だけで生きていると、自分の誕生日を忘れるなんて簡単なことを実感する今日この頃。
毎朝手帳見ながら『5月10日・・・10日・・・?・・・あれ、なんか引っかかる。なんだっけ・・・。あ、誕生日か・・・え、マジで!?あとちょっとやん!』と、焦っている。本気で毎日忘れているのでいい加減健忘症を疑い出す勢いであります。
はぁ、実習ガンバロ。
なんだって、濃硫酸の話かな。
実習書というのは実験の手順等の説明が書かれた普通の藁半紙の冊子です。
そこに、濃硫酸が1滴落ちると燃えるんだって。わお。
ストッキングとか解けちゃうんだって。
下手うちゃガラス棒が両手に突き刺さるってさ。
てめぇ、どじっ子なめんなよ。
まぁ、最後のガラス棒はホント極端な例ですが。
なんにせよ、劇薬も劇薬ってなものを扱うので今からどきどきです。
謡さんはテンパるとなにをしでかすか分かったもんじゃないからなぁ・・・。
がんばりまーす。
今日のロボは台本は悪いは脇は下手だわ撮り方も微妙だわで2~4話が良かった分ちょっと拍子抜け。1話は、本が微妙だっただけなんだけど・・・。
ひたすら浅丘ルリ子の発声に軽く感動しながらみてました。凄い。一人だけ段違いだもんなぁ。
でもここ最近の謡が惚れたかわいい女の子の2大トップが共演してたのでまぁいいかと言う感じです。
一人は主役のニコ。絶対いい舞台役者になると思う。松たか子を継いでいける女優になって欲しい。ドラマで行けるかはこのニコ役がどうでるかって話だろうけど、絶対舞台では名を上げてくる気がしているよ。
もう一人はゲストの入山法子さん。親玉の取り巻きの一人。
マイボス☆マイヒロで惚れ、もこみちとのCMで惚れ直し、今日は全然台詞なかったけどずっと見てました。田中さんがいるよ!!(マイボスでの役名)田中さん好きだー。
もう一人の取り巻きの茶髪の子も見覚えあると思ったらマイボス出てた。
そして親玉に見覚えがあると思ったらコナン実写の蘭ちゃんやった。そーいえば。
今日の学生には見覚えのある顔がちらほら。それもどーなのかと思うよ。
それにしても、だんだんナナシさんが今日は何をやってくれるのかがとても楽しみになってきましたよ(笑)
あの役やってて楽しそう。つか、どの役も楽しそう。
かんのみほ以降にドラマで心から感動するほど上手い女優さんがなかなか出てこない・・・・・。男の子だったら、んーそれでも舞台の方になるけど小栗くんとか藤原達也とか凄い人がいるのに女の子ってなかなかどうして微妙にひっかかるんだろう。上手いんだけど、泣きそうなほど上手い訳じゃないんだよなぁ。話の筋じゃなく、例えばただ『こんにちは』ってしゃべっただけで、あぁなんて凄い人だろうと胸がいっぱいになるような役者。
このニコが、そんな役者になってはくれないだろうかと、密かに期待しているわけであります。
なんでこんなに上から目線なの謡。まぁいいや。
一番最近泣いたのは、『笑の大学』の西村さんの演技の余りの上手さにですよ。感動したんだよ。ヤバイ、上手い。『笑の大学』で泣ける人って少ないと思うよ!(笑)いいもん見たわ。
演技は歳をとれば貫禄も迫力も味も出るとは思いますがだからと言って若い役者が人を感動させられないなんてことは絶対にありえないんだから、若い役者の光をベテランが目立たずそっと支えるような物がもっと見たいなと思います。そういう意味で、ロボの役者陣のバランスが謡的にとても心地いいわけで。それがこのドラマにはまっている一番の要因な気がします。
それを言うならもっと手当たり次第にドラマ見まくればいいんだけど、元々あまりドラマは見ない子なので・・・。
いい役者が見たい!いい演技が見たい!
松たか子さん、大阪で舞台やってくれないかしら・・・・この際ドラマでもいいや・・・・。
曜日の感覚だけで生きていると、自分の誕生日を忘れるなんて簡単なことを実感する今日この頃。
毎朝手帳見ながら『5月10日・・・10日・・・?・・・あれ、なんか引っかかる。なんだっけ・・・。あ、誕生日か・・・え、マジで!?あとちょっとやん!』と、焦っている。本気で毎日忘れているのでいい加減健忘症を疑い出す勢いであります。
はぁ、実習ガンバロ。
PR