カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
謡 陸葉
性別:
女性
職業:
社会人1年生
趣味:
読書・観劇・スポーツ観戦
自己紹介:
活字と舞台とスポーツ観戦が大好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気付けばもう5月も半分過ぎてしまいました・・・・(驚)
謡の日記が未だくどたんで止まってるのにも吃驚です。
サボりすぎ。
まぁサボったからってねぇ?(コラ)
えー、ということでGWに遡ってみたいと思います。
謡の日記が未だくどたんで止まってるのにも吃驚です。
サボりすぎ。
まぁサボったからってねぇ?(コラ)
えー、ということでGWに遡ってみたいと思います。
2日:
免許の更新に行く。
なんか色々ダメな日だった。
3日:
又一さんと京都散策に繰り出す。
藤森神社→伏見稲荷→光明院→東福寺→霊雲院
藤森神社の御朱印は何度見ても『筆替え時だなぁ』と思います(笑)
光明院のお庭の美しさにかなりテンション上がりつつホッコリしてきました。
マイナスイオン。
東福寺のもみじの予想外の多さにもびっくり。ありゃあ秋にはやばいことにもなりますね。
もみじの新緑はめちゃきれいでした。
4日:
倉敷いったー。
(略)
5日:
みなみちゃん、船長 お誕生日おめでとうでした。
この日は孫イベのスタッフ会合がありました。
5月生れ友の会仲間の巷さんも一緒ー。
リクエストしてたミギーさんの画集を頂いてしまいました☆
やばい。かわいい。ありがとう!
謡の方は29日に五味太郎さんのことわざ絵本を差し上げていたのですが割に合わないので会合後に行ったバイキングの驕りに参加し、ヨドバシでDVD-RWの購入にもカンパというなんとも微妙なことをしてきました。
倉敷土産のきびだんごを五味さんパッケージのにしたので勘弁してください。
白桃ちゃんの箱もとりあえずまだ無事です。
6日:
巷さんおめ。
莢乃と巷さんの三人で楽譜2回目を見る。
諸事情で切れていた頭を補完できました。やっぱり大した事なかったけど。
うーん、楽譜好きだなぁ。
でも予告の兄貴には勝てない本編。
ワンピと同じ現象が起きている(笑)
紀伊○屋で鉱物フェア(?)をやっていたのでうきうきと眺めてきました。
莢乃さんが何か買ってくれるとか言ってたので蛍石を買って頂きました。
他にも綺麗な子はいっぱいいたのになんか急に目が行って、手に取ったら無性に欲しくなって、でも他の子の方が好きな色してるしーと戻してもどうしてもその子じゃないといけない気がして~ってなったのでこれはもう呼ばれたから仕方ないんだなぁと(笑)
なんかかなりの癒しグッズです。不思議と落ち着きます。
大事にします。ありがとう!
晩御飯食べたお店で小学校の同級生がバイトしてたとかいう素敵なオチがつきました。
素敵な一日をありがとう。
9日:
研究室の院生さん方がなんとケーキを用意して下さいました!
わお。吃驚しすぎて切る前に写真撮り忘れたぜ。
我ながらめちゃくちゃ均等に切れたので大満足でした(笑)←よろしく!って包丁わたされた。
10日:
22歳になりましたー。
超雨の中月曜からの実習先の薬局を確認にいきました。
寒いなんてもんじゃなかった。バスは来ないしな!
11日:
ハルテツさんお誕生日おめ!
mocaさんとルピ○アのダージリンフェスティバルに行って来ました。
ゴパルダラとアリアに惚れ。
ダージリンは基本得意ではないのですがあれだけ色々並べられると楽しいですv
ヴァイオリンとハープの演奏も聴けて至福。
その後ゆえあさんと合流しカラオケで気の向くままアニソン大会をし(謡が勝手にやってました)
紗羽と二人で竹取百物語で晩御飯してきましたv
予約しててくれたのであの竹筒の中に入ってきましたー♪
わーいありがとう!
めちゃくちゃおいしかったです。
鳴門土産の阿波踊りのお嬢さんかわいいです。
で、タガベア頂いてしまいましたーキャーvv
しっぽが、しっぽがね、かぁわいいんです。
大事にします。弄ります(笑)
12日:
薬局実習開始。
13日:
なんか昨日いきなり『明日はここいってね』と別の漢方薬局の住所を教えられたのでそっちへ。
何やら実習中の学生を集めて漢方のお勉強をということだそうです。
2人だったのですが偶々同じ大学の子で、友人の友人でございました。
ってゆーか彼女、ヒルを知らなかったのですが・・・えぇ!!?
生薬の中に『水蛭』ってゆーのがあって、まさにその、からっからの蛭なんですが、『蛭ってなに?』って言ってました。血を吸う生き物は蚊ぐらいしか知らないとか。『うちにはいないわー』とか。
うちにもいないよ。残念ながら。
世の中ホント色んな子いる。
中国産の家庭内害虫Gとかいたよ。不用意に手を突っ込めなくなったよ。
猿の頭の丸焼きとかありました。アルツハイマーとかうつ病とかに使ったそうです。
今はワシントン条約で使えなくなったんですって。へぇー。
色々言い当てられるので占い師の館に行った気分でした。行ったことないけども。
15日:
毎朝時間があるのでコンビニでサンデー読んで思わず爆笑しそうになる。
工藤ファンの警戒心の強さに乾杯。
青山先生、絶対に工藤(仮)の美形度落とすの意識しながら描いてたんだろーなー。
16日:
実習終了♪
よし、これで後はちゃんと単位とって国試受かるだけだ!
今年の誕生日はいっぱいいっぱい祝って頂きました。
みなさんありがとうございました。
めっちゃ嬉しかったです。
薬局実習は病院とは違うところが勉強できて楽しかったです。
どんどん学生生活が終ってく感じがして寂しいですが。
もう5月も半分。
そろそろ1年が半分。
PR