04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書くことがないなぁ・・・・・・・。
休みになると本気で引きこもる二十歳。
世間様はすっかりバレンタインモードですね。
ふっと、兄貴sに送ってやろうかと思ったりもしましたが、やめとこうと思います。
そー言えば、本日節分ですね。
節分と言えば、恵方巻。
最近では大分関東にも浸透してるらしいですが。
全国海苔貝類漁業協同組合連合会の魔の手がついに首都圏にまで・・・!?
まぁ、どうでもいいです。
今年の恵方は北北西。
謡の家だと丁度玄関を向いて食べることになります。
もうすぐ帰るよーという父からのメールをさらっと流しつつ、母と二人で黙々と食べる。
あの瞬間に父が帰ってきたら面白かったのにと思います。ホント。
玄関開けたら恵方巻きかぶってる人間(複数)と目が合うってのは・・・ねぇ。
ところで、節分と言えば謡は『鬼太の帽子』を思い出します。
小学生の時、好きだったなぁ。女の子が!(鬼の子の方じゃなくてか!)
謡の家にはトタン屋根のガレージがあります。
柊の葉を飾ることも、豆を撒く事もありません。
鬼太入り放題。
V6の新曲のサビが、どうしても浜ちゃん(おおふり)の応援歌に聞こえます。
サビだけ。
いや、うん。学ランに白襷で援団だから余計にですが。
おおふりに思考ジャックされすぎだなぁ・・・・・。
*****************************************
目が覚めると、一面に青い空が広がっていて。
あぁ、自分は死んでしまったのだと思った。
でも、持ち上げた右手がとても重かったから。
自分の命が、まだ続いていることを知る。
理由のわからない、涙が流れた。
これくらいの意味のない文章を書くのが一番楽しいかも知れないです。
あ、今日は大岡越前の日らしいですよ(関係ない)
本日、謡の大学の後期試験の合否発表日。
朝から動きの鈍い足を叱咤しつつドキドキしながら学校へ。
謡の大学には再履修制度がなく、単位を落した科目は再試験、再々試験を経てもまだ合格点に達しなければそれがたった一つであっても即留年となります。
謡の学年は4年制と6年制との狭間な為多少手心を加えられてはいるようですが、それでも2回後期は『油断してると5・6個普通に落すよ』という素晴らしきSっぷり。しかも再試には1科目2000円の再試料がもれなくついてくる。
そりゃあ心臓も張り切るってなもんです。
大学受験の合否確認する時より緊張する感じです。マジで。
結果は危惧していたよりも少なく2個。
2個落しといてかなりホッとしてる時点でホント、どうだろう。
でも2個なら精神的にも時間的にも懐具合的にも万々歳。
再試までも2週間、がんばってお勉強します。
そんなこんなの後は京都駅で来月行く『ぶらり五反田、猫の旅 2007』の企画会議。
4人集まってショッピングを押す人間が一人ってどうなの若人。(一番人の事言えない)
ホントに猫の旅行になった夏とは違って今回はちゃんと観光してきます。
楽しみだー♪
猫といえば本日まで保守点検なシアター。
サイトに明日からのキャストが出ていたのでチェック。
ミストが松島君から杜さんにキャス変されてました。
杜さんのミストを見たことがないのでとりあえず適当にファンサイトを回って情報集め。
なんか、うん。評判悪いなー・・・・・。
歌が問題っぽくて、ミストの見せ場のフェッテの軸がぶれてでも身体能力的には十分な物は持っていらっしゃるっていうのが総論かなぁ。
うぅ・・・どうなんだろ。でも可愛い、のかなぁ?あ、メイクは怖いっていうのも見たなぁ。デュトさま召喚後の溜めがないってのも見たし・・・あそこの溜めが好きなんだけどなぁ・・・・むーむー・・・・。
しかもそれらのレポの殆どが去年の11月時点。
マジックの時は凄いクールな表情をなさるらしい。それは素敵だ。
どうなの。ホントどうなの杜ミスト。
すっかり松島ミストのつもりだったからかなり動揺です。
万に一つくらいは蔡ミスト見れないかなぁーとか思ってた分余計に衝撃です。
でもまぁ、なるようにしかならないし。
あれ、そー言えば今回握手席は誰のとこ取ったっけ・・・・?
1回目は確かタガーゾーンから若干外れたあくまで美女さらいのタガーを愛でるための席を取ったと思うんだけど・・・(笑)それとも五反田のタガーゾーンは変則だったりするのかしら・・・(1回しか五反田で見てない)
皆さんのレポを読んでると、やっぱり蔡ミストが堪らなく見たくなりますね。
蔡さんって、やっぱり凄いんだなぁ・・・・。
謡は1回加藤さんのミストも見てみたいです。
なんてったって彼は元マジシャンですから!簡単なコインのマジックも鮮やかで感動した!
猫のキャス変のタイミングは全く予想できないんで、1ヵ月後、どうなってるかなぁ・・・・。
あぁ、蔡ミストが見たい!
あぁ、初っ端からマニアック街道まっしぐらです。すみません。
概、こんなブログです!