04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやーもう眠いです。
今日は11時にびっくりして飛び起きたのに4時過ぎたら既に眠気が・・・・。
あー・・・・・だーめだー。眠い。
再試終わったら部屋片付ける予定だったのに違う部屋片付けてますよ。
応接間に謡さんの服とか本の一部が移動できるようですよ。
ピアノとよく分からない暖炉っぽい物に囲まれてマッサージチェアに座りながら本が読めるよ。
なんてリッチ。
でもあの部屋、めちゃくちゃ寒いよ?(笑)
本格的に本の整理をしないと・・・・時間掛かるなぁ。
寝床から遠くなるんで何を持っていこうか迷い中。
でも持ってった方が絶対痛まないんだよなぁ・・・・。むぅ・・・・。
明日は地元を放浪しようと思いますー。
本屋行きたい本屋。
あー猫の旅の荷造りを考え出さないと・・・。何がいるのかなー・・・。
あ、オフ友の方、3/3に京都劇場でクレイジー見たい人います?
チケット2枚あるんですがどなたか買ってくださると助かります。
という作詞作曲編曲俺的な謎な歌がエンドレスリピートです。
本格的に壊れてきています。
楽しいです。
今日は一日祖母の部屋の1つを整理してました。
なんと彼女は一人で3つ使ってたので、ちゃんと整理をしだすとホントにやばいぞよ。
引き出しを開ければ、そこはごみの山でした。
ワオ。(あ、最近ヒバリさん見てないなー・・・・・・)
いったい何個入れ歯を発見したかしら。謡のばあ様はきっと口がいっぱいあったんだね☆
昔の写真とかいっぱい出てきて面白かったです。
何故か謡が小4で貰った『マラソン大会 女子 5位』のメダルとか出てきました。
あれ、謡、あげたの?あんなものあげたの?(笑)
幼稚園で作った指編みのマフラーとかね。
あげたんだーへぇー。
でもやっぱ、メダルは、謎だなぁ(笑)
兄貴が謡に離れの1階に移り住めば?とかずっと言ってましたが。
あんな寒いとこ謡には住めないです。無理無理。
でも君が2階の部屋を立ち退いてくれて、その隣の部屋を書斎にしてくれたら離れへの移住もやぶさかではないわ(笑)
ってゆーか彼は香典のリストをどこまでやったのかしらん。
後は何が残ってるのかしらん。
聞いた所によると、残った仕事は全部謡に回って来るらしいよ。
2ヶ月でやればいいとか言われたけどさ。
え、他にも仕事あるし、クラブの会計さんのもなんかあるし、4月ってそもそもバタバタするし。
やるけどさ。
でですね、何が1番悲しいってね。
謡さん今年も貴船に行けないってことですよ。
なぜならーあそこがー神社だからーアホー!!
実際に入っちゃいけないし前に立ってもいけないのは謡は50日間らしいですけど。
とりあえず今年1年は控えなければいけないことに。
き・・・・貴船・・・・・・・・(泣)
今年は上賀茂下賀茂も・・・行きたいと思ってた、のに・・・・。
くそー!!アホー!!バカー!!
お寺行こう。
ひと段落です。
葬儀も、体調の方も。
21日を目前にして何の言葉もなく投げ出してしまう事はどうしてもしたくなかった為に急遽走り書きのような記事のみを残して行くことになり、申し訳ありませんでした。
非常に後味の悪い始まりを喫してしまいましたねこのブログは・・・・(苦笑
でも大分前に何かのTVで『辛い思い出のある月を強く意識しすぎて苦手意識を持つとその月にもっと悪い印象を持つようになり、気持ちが下向きになって益々悪影響だよ』っていう話をしていたのを思い出し、なんとか下だけは見ないようにしようかと。
別れとは、新たな出会いの始まりであると、そう言い聞かせてみようと。
謡の中の春は、やっぱり『別れの季節』ではありますが事実『出会いの季節』でもある訳ですからね。
謡が物心つくころには7人で住んでいたこの家で、明日からは3人で暮らす事になるのですから。
沈んでなんていたら余計に家が広すぎて悲しいものに見えてしまう。
もう京都に住みたいとかどうでもいいから謡はこの家にまたたくさん人が住んで、賑やかになるなら家から通える所で就職先を探したいです。
何でもいいから、家は出ない。絶対出ない。
この家で2人暮らしなんか絶対させないぞと、震える父の手を見ながら誓った記念日です。
『順番から言ったら次は俺なんやから。 お母ちゃんを絶対一人にはするなよ』
父のこの言葉を、私は一生忘れない。
そして、守りたい。
だから、しっかりと生きなければ。
謡の2月はきっと、生きる力をつける為のものなんだ。
・・・・・・・・以上、謡さんの、ちょっといい話のコーナーでした。
(この後の文が全部愚痴なのでこの雰囲気で終らせるのがちょっと不安だった・笑)
あ、ホントに、全部、愚痴なんで、余りに自分の中で処理しきれなくなったから吐き出しただけなんで、あと、ちょっと整理、とか、確認って言うか、とにかく読んで気持ちのいいものでは決してないので。
読まなくていい、です。はい。
で、読んだ方も、謡も謡の兄もバカだなぁと笑って流してくださればそれで・・・・・。
21まで毎日更新!まであと3日というところでnearly40度の高熱を出し、しょうがないから今日に二日分と思っていたらば今朝方祖母が亡くなりまして、朝から大騒ぎです。
雛人形!あれ片付けるの面倒だねぇ!
そもそも21まで毎日更新!は友人への追悼だった訳で。
それをこんな形で中途半端に終らせるのは本当に嫌なのですがそうも言ってはいられず。
とにかく今は自分が再度寝込まない程度に、まだ熱のある身で動き回る母をなんとか少しでも座っておいて貰うので精一杯であります。
皆さまもお体大切になさって下さいね。
彼はやっぱり芸人なんだけど、舞台の人だなと思う。中ノ島演劇祭とか見に行けたらよかったんだけど・・・。
とりあえず、福田くんの今後が楽しみです(笑)
そして何よりなだぎさんのジャケットの下のシャツ?の柄が気になった。
有機化学がこの世から消えればいいんだ(それ、世界自体が消える感じだから)
あ、ナポレオンズだ(笑点)
*******************************
水面に揺れる太陽が、とても綺麗だった。
さして大きくもない見慣れた湖がその時ばかりはとても愛しい物に見えた。
飛び込めば、どこまでもあの空に落ちていけそうな気がして。
僕はノートをちぎって作った小さな船を地上の空へと送り出す。
後を押すように風がさらりと吹き抜けた。
水面に映ると言えば、清水寺の夜桜は言葉では言い表せない美しさでした。
あれは、本当に凄い。機会があれば是非一度。ただし、人出も凄いです。