忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
謡 陸葉
性別:
女性
職業:
社会人1年生
趣味:
読書・観劇・スポーツ観戦
自己紹介:
活字と舞台とスポーツ観戦が大好き。
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
カウンター
アクセス解析
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ダメ人間!



えー明日はテストです。
過去5年分の国試からの出題。
単位が掛かってないだけに、やる気がない自分駄目ですね。とりあえず去年のは解いたけど・・・無理だなぁ。

なんか、ここ1週間ほど夜になると熱っぽい。
熱が籠ってる感じする。
のが、今日は昼間からずっと。実際は平熱なんだけど。
くしゃみ連発してみたり。
まさか、風邪?ヽ(・_・;)ノ
芝居見ながら時々走ったざわっていう鳥肌は、ただの悪寒だったとか言っちゃう?

あれですね。
夜更かししすぎ。
生活態度を正さねば。



↓のキャラメルの、ガッツリ感想を探してるんですが、なかなかないもんだ。
tutiを初見の方の冷静な評価が読みたいのだけど。
謡、既に贔屓目入ってるしタクの世界に生きてるから意見偏ってるだろうし。
でも自分もたまにしか書かないしなぁ。むむむ。
面白かったってのは、よくあるんだけど芝居に突っ込んでないんでなんとも。
考えれば考える程、劇中通して波多野の気持ちを一本に繋げなくなっていく・・・そこんとこどうなのよ細見さん!




こんなこと考えてるから勉強出来ないんだな。
楽しかったならそれでいいじゃない。


ね!
PR
tuti@pnishを、2日続けて夢に見ました(笑)
今日は栄治さんも友情出演でした。
どんだけ舞台楽しみなんだオレ。

そんな中、今日の金曜プレステージ。
tutiが出ると言うのでいそいそと録画しながら見てたんですが、冒頭からいきなりでずっぱり!
えぇ!!?もっと『あ、今のtutiだ!』っていうノリのちょい役じゃねぇの!?(失礼)
びっくりでした。すごい中心人物だった。
でもなんか・・・・tutiらしい芝居だったなぁ。
表情や動き方、声の表現に特徴がある役者さんなのでもっと浮くかと思ってましたが意外にそんなこともなく。
新感線の橋本じゅんさんも出てて超堪能。
筧さんもいることを考えれば舞台の芝居をする方が多かったドラマなのかも。
だからブレが少なく見えたのかな。
でもじゅんさんって、灰汁が強いのにホントテレビで浮かない人ですよね。見る度に不思議。
存在感もあって、自然に目が行くのに周りを食わないのは何故なんだろうなぁ。
好きです。じゅんさん。あの狂気じみた目がたまらない・・・・(変態か)
ドラマ自体もいい話で普通に面白かったです。

現在tutiは昨日、かな?大阪公演初日を迎えた演劇集団キャラメルボックスの舞台『嵐になるまで待って』に客演中です。
興味がある方は是非。
癖のない高純度の芝居を見せてくれる劇団なので余り芝居を見ない人にもとっつきやすいんじゃないでしょうか。
サマーツアーなので浴衣で当日券買いに行ったら割引ですよ!素敵ですね!(笑)
宣伝宣伝。。。


来週模試だったりするんで今日から研究室はお休みです。
逆にやる気でねぇ。
なんか最近色んな人に『やせた?』とか『ちっちゃくなったね』とかいわれるんで1週間で太ろうと思う。
あんまり体重は変わってなかったんだけどなぁ。
確かにちょっと軽めではあったけども。
がんばって、食べます。
先生にタイのインスタントラーメンもらったしね!(またか)

今日は(気分的に)楽しい工藤の日~♪
なんも出なかったから何もなし~。
ってゆーか黒羽は毎年スルーだなぁ。愛の差だな。
因みに、黒羽の日は厳密にはないので9/6にするか、9/6の8時台を黒羽時間とするかもしくは9/6~9/8までをどどんと祝えという人もいて・・・・・まぁ、楽しい感じです。
オタクって、楽しい人種だと思います。
あぁ、10/1は盗一の日ってのもあったなぁ。
11/6~1/7までは萩松追悼だしね。
服部の日を、見たことがないのは謡が快新だからだろうか・・・・・・・。

こういうのは、オタク文化であり世間一般的にはまさに異文化なんでしょうねぇ。


と、いうことで研究室のタイ土産の話につながります。(工藤の日は、まくらです!扱い悪いな!)
先日までタイに研究材料の収集に行ってた先生方と院生さんが戻って来られてお土産ラッシュな研究室。
院生さんはおいしいドライマンゴーを買ってきて下さいました。
日本のよりもフルーツそのものな感じの味でおいしいvv
で、別の方のお土産で小ぶりの納豆???っていう見た目の(わらに包まれて縛ってある感じ?実際は、なんだろ。乾燥した茶色い笹の葉みたいなやつだけど)奇妙なものを食わされました。
院生さんが貰って、5個あるからと丁度5人だった学部生が生贄に。
ドリアン、を?蒸して、練って固めて、乾燥させた、もの?
変な匂いだし・・・奇妙な味だし・・・・食べれなくは、無いけど、正直いらない。
現地人的にはおいしいらしい。
後からチョコ食べても味が消えないどころか妙に胃がもたれる感じだったんで飲み物買いに走りましたよ。
無理。ムリー。
実際の生のドリアンは匂いもそんなに無くて、おいしいらしい。
そっちがよかった。
食文化も違えば、味覚も相当違うんだなぁ。
皆さん、海外からのお土産は現地人の意見ではなく自分の味覚で買って下さいね。マジで。



昨日、Akeboshi君のワンマンライブに行って来ました。(mocaさんありがとうー!)
ヤバイくらい幸せです。ワンマンいいな。お腹いっぱいだな。
チェロもバイオリンもアコギもマンドリンもピアノもギターもコンバスもバンジョーもいい仕事してたけど。
昨日のはやっぱりドラムを讃えるとこだろう。
お姉さんまじかっけ。
今度は是非『花火』を歌って下さい。



花火と言えば、ミスチルのHANABIが好きです。
めったに行かないCD屋に駆け込んで即買いするくらいに好きです。
黒羽が浮かんで来ます。工藤もね。
ホントはこれ聞きながら大学生的黒羽を慰め隊(工藤、服部、沖田、白馬、京極)が書きたかったんだ・・・・無理だったんだ・・・・



話題が冒頭に戻った!
素敵な構成だな(自画自賛)
・・・・・・ということもないな。ダメだな。

数年ぶりに、文章が上手くなりたいとか思う今日この頃です。
思ったよりもまろやかさんでした。


以前ワッシー@pnishのブログで見たみどりぃファイヤーは東京にしかないのかしら・・・。
誰か目撃したら教えてください。



長かったなぁ。
超嬉しい。マジ嬉しい。

人形芝居の3巻出るってよ!!(@高尾滋)

いや、量的にもう出るだろなと思ってたし、8月にやっと2巻の重版かかったからもう来るとは思ってましたが。
実際に出るよ!って言われるとこんなに嬉しいんだなぁ。
聞く所によると高尾先生ファンは皆人形芝居を人に勧めるそうです。
謡も例に漏れず。
高尾作品基本好きですがどれか一個って言われると即答で人形芝居ですねぇ。
皆さんも是非。1話完結なんで3巻からでもOKですぜ。
と、同時にですねぇ。とても心配なおしらせ。
高尾先生体調不良でしらばく連載お休みだそうです。
マジですか。大丈夫ですか。
うん。待つのは慣れてますが1日でも早く元気になってまた素敵なお話を書いて欲しいと思います。
新連載始まった所だから凄く残念。
待ってます!


3日にあった進級?卒業?かかったテストはまぁ、多分大丈夫でした。
以外にいけるもんだ。
5問あって1個真っ白だけどね。Max80点だぜ。なんてこったい。


先日、ママンが生協の共同購入のリストに小栗くんの情熱大陸のDVDがあるよとか言って来たので『買わんけど買ってくれるならいる』と言って放置してたら、買ってくれてました。
ママン、愛してるぜ。
今度は是非特典付きのコレクターズ版買ってくれ(嘘です。本編だけでもかなりありがとう)


全米オープン見れてなーい。
ちらっとしか。
つか、あそこのセンターコートは相変らずうるさいねぇ。(全米のみ、コート入れ替え時の小休止時に音楽が流れます)
楽しいけども。


土曜はバーレーン戦っすよ。
やべっちFCが(朝日放送がかな?)応援メッセージで日本を青く染めようキャンペーンやってます。
地図上で選択した場所にユニのアイコンが立って自分のメッセージが表示されるというもの。
かなり正確に自宅にアイコン立ててみました。
応援してるよ。
俊輔には、ヒデが行けなかったとこまで行って欲しいんだ。


2日から、うちの教授と院生さんがタイに狩りに行ってます。
ガチで紛争地帯です。
帰って来てね。ホントに。



あぁ~9月だよ。
どうするよオイ。
忍者ブログ [PR]