04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コナンとワンピに愛を注ぐ。
4つ葉のクローバーに目がない。
寝たがり。
京都好き。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれー?元気がないぞー?
もう一回!
こーんばーんわー!!
はい、ありがとう♪
な、崩壊気味なハイテンションでお送りします。
えー、といいつついきなり元通りですが。
謡、何やらなつきさんの伝手で11月に某オンリーのスタッフをやることになりまして今日はそれの1回目の説明会に行ってまいりました。
主催さんが高校同じで1度お会いしたことがある方なので以前のようにわたわたすることもなく普通に話せるのが救い。規模も全然違うし場所もいったことあるとこだしで大分気が楽です。ただホントにお手伝いだった前回と違って今回は個人的にしっかりしてないとダメだなーと思いました。
まぁこんなことであそんでられるのも学生のうちだけだろうし、接客業に着く身としては何事もいい経験だと思っているので精一杯楽しませて頂こうと思っておりますよ。
そして友人も適度に増えたらいいなぁ。
今年の抱負は忘れてないですよ。一応・・・・。
あ、そうそう。
今回のはコスプレさんが見れるのが楽しみです。見てる分には、楽しいので。謡自身は自分で用意ができないのでとお断りさせて頂きましたが(笑)
そして約1名(某5月生まれ友の会のあなた・笑)の呼び名が謡の中で変わりましたので次会った時はしっかり反応するようにv
りっちゃんなんて呼んでやらない。あなたは今日から広樹だぞい。やーい広樹ー。
そのうち告知ページとかリンク貼るかと思うんで興味ある方は(このブログとはホント、畑違いなのですが・・・)覗いてみてくださいな。
あぁー勉強するゾー!!
えと、本日の最大のイベントはこれではなく。
タイトルの方なのです。
研究室で作業をしていたらめったにこっちの部屋に入ってこない助教(?)がいきなり謡に話しかけてきました。普段会話なんてないので吃驚です。
『謡さん、ちょっと頼みがあるんですけど・・・』
「はい、え、私ですか?」
『うん、2/6にね』
「はい、2/6に」
『ちょっとY先生と対談してくれないかな?』
・・・・・・え、ごめん、もっかいいって。
なにこれ、新手のドッキリ?
ってゆーか対談って何だ対談って。
ということでタイトルに戻ります。
学内の小雑誌?(各学生の自宅に郵送v)の記事になるらしいですよ。
Y先生がいきなり対談したいんだけどって言い出して適当に学生名簿からチョイスされたらしいよ。
瞬時に頭の中で本庄さんちの新くん@せかキラが叫んださ。(俺。何故俺。何故矛先が俺!)
とりあえず日付が日付だったんで先生に『私、再試が!』と言っておきました(笑)
再試がなければお引き受けすることになったので全通を願っていいのかなんなのか超複雑です。
Y先生大好きだけど!普通におしゃべりなら大歓迎だけど!
謡が質問してY先生が答えるとかいう問答方式やめませんか。
子、曰くですか。
え、論語とかかかねーよ俺。
そして紗羽のブログで取材入ったという記事を読んでシンクロ率に思わず笑う。
まぁね。
今に始まったことじゃないけどね。
先週1週間は研究室から帰って倒れこむように眠りに着く日々で何も出来ませんでしたー。
あぁ・・・・例年ならホント、ぼけっと寝てる時期なのに。
そしてそうこうしているうちに30日は試験の合否発表。
ガタブルガタブル。
3回は病院実習がある為再試の日程が他学年より1週間程早いので合否発表から試験までの勉強しなおし期間がほぼ皆無・・・。
これで3つも落とそうものならマジ死ねると思う今日この頃。
結果如何では30日から研究室休む気満々です。2月中旬まで雲隠れですよ。
今回のテストは何回かは知らないけれど(1回生なんじゃないかなぁ・・・)カンニングばれて謹慎処分が2人も出てるんでなんとなーく先生方の空気が重い。
ばれた場面にいた子達はそのテスト手につかなかったんじゃないかなぁと思う。かわいそうに。
因みにカンニングはばれた瞬間に留年決定ですよ。こわやこわや。
いや、やる方が悪いんですけどね。
はぁ・・・・まぁ、なんとかなるさとガンバローおー。
何かあるかな・・・・話題。
あぁ、最近よく雪が降ります。
年末に全然降らないなーとしょんぼりだったのが嘘のようです。
風が強いと傘なんて役立たず。
四方八方360度から雪が舞って来ます。
見てる分には面白いんだけどな。
滋賀から来る電車のドアに雪がこんもり積もってた日にはダイヤが乱れてないことを本気で感謝してしまいます。
あぁ、琵琶湖って大自然。
昨日のサッカーには触れません。
だってなんか、なんだかなぁだったから。
とりあえず篤人、A代表デビューおめでとう。
お寺行きたい・・・・ゆっくりしたい・・・・ぼけっとしたい・・・・(疲れ気味)
あ、だん吉とまった。(DASH)
どもども皆さんご無沙汰でございます。
やっとこ試験も終りまして・・・えぇ終っちまいまして。
今日はぬくぬくとコタツの中よりお送りします!
ホント、さみーですね。
センターだから寒いんだと勝手に思っております。
受験生の皆さん風邪ひかないでね。
例年ならば試験終了と同時に(途中再試を挟むものの)怒涛の休日になだれ込むのですが今年からはそうも行かずに早速研究室が始まってます。
違うグループの子がカレーの葉っぱ(カレーの香辛料だかなんだかよくわかりませんが・・・)を抽出しててそれを自分の作業の合間に興味津々で眺めてました。
3Lかな?もうちょっと大きかったかな?の三角フラスコに4つくらい?の濃い緑の液体を2Lのナスフラスコにろ過してエバポでひたすら濃縮してはりました。
しまいには濃縮が追いつかないのでイット缶(アルミの四角いなんかよく石油とか入ってるやつ)にろ過してました。豪快だー。
ちょっと減圧するだけでどんどん溶媒とんでくもんで終始突沸の影に怯えながら。
なんかすっごい抹茶色でおいしそうだったなぁー(笑)
隣の子はレイシとチョレイとあと一個何か(忘れた)の抽出をやっててそっちは赤と黄色と山吹くらい。
レイシの抽出した液入れてたフラスコの底が何か白くて何やろー言ってた。
院生さん的にも何やろー?で、『レイシってキノコかぁーエタ(エタノール)で抽出したら死ぬよね』という発言が面白かったです。そーですね。殺菌されちゃいますね。なるほどね。
色んな事考えないと実験は出来ませんね。
日々、こんな感じ。
あぁそうそう。
謡って春生まれなんですって!(笑)
いや、5月なんですけど。
なんか全然謡=春生まれっていう認識をしたことがなく。
言われて初めて気付くというアホっぷり。
言われて見たら春生れっぽい!とか、爽やかな感じするわーとかいう言葉に多分に『ん?』となりつつとりあえず不安だったので『今私、褒められてます?』と聞いたら爆笑されました。
謡的には謡=春生れ=パステルカラーな連想の方が大爆笑です。
トッド見てきました。
素敵に舞台でした。さすがティム・バートン。この人の演出好きだなぁ。
えーと、セブとピーターが結託してベアトリクス姐さんの恋路をお手伝いする話で、ベアトリクス姐さんの商売敵がリマでした(全く違います)
ぽったファンは見たら↑の全ての謎が解けます。瞬時に(笑)
いやーリマのパイ屋さんの近所で消えてるのが猫でよかったね。犬だったらどうしようかと思うよ。
ミュージカル映画なので苦手な人は厳しいかも。
でも皆ホントに上手かったです。演技派な上にあれだけ歌えんのかー凄いなー。
個人的にはジョニデの歌声よりもアラン・リックマンの方が小躍りでした。歌ってる!(笑)
あぁ、なんか色々語りたいーけどやめときます。
首切るのが平気な人はぜひ見てくださいな。えぐくはない。普通に面白い。
精神病患者の収容所のお姉さん方の方が怖かった・・・・。あぁこえーよー。
ヘレナが更に好きになりましたー。彼女はえぇですね。大好きです。
センターとくかな。
歴史と国語だけ(オイコラ)
上手くいかなくて 苦しくて
涙が溢れ出したら
ほら ひとつ前に進めたっていうあかし (by大/橋/卓/弥)
京都に行ってしまう柳さん
朝刊読んで公式行ってコメント読んだら泣いてしまった
移籍先に選んだのが京都だったのが更になんか泣けてきた
寂しいけれど、選手にとっては試合に出れる環境が一番なんですよね
なので全力で背中を押してあげたい
彼は鹿島が誇るFW
きっと日本のサッカーをよりいいレベルに引き上げてくれることでしょう
鹿島は選手を育てていけるチームなんだから
野球の広島みたいになったらいいよ
それでも勝てるチームになろうよ
育った選手かき集めて来ても楽しくないよ
ということで柳さん
今度は敵チームとして、いい試合が出来ることを楽しみにしていますよ!
ってゆーかこのはじ/まりの歌
ラジオで聞いてて耳から離れないんですが
特にサビの弱虫ってとこが
スキ○スイッチの人なんですってね
音源ほしいわー
あぁ、そー言えばバンプのアルバム買う方向になりました
注文してるんですが初回の絵本があるかは不明
欲しい
絵本欲しい
飴玉の唄に撃沈
モトオさん好きだなぁ永遠の10代だなホント
もうちょっと広い世代向けの歌も欲しいとは思うけどこれがバンプかな?
19日公開のスウィーニー・トッド
見に行くことになったのでちょっと真面目にチラシを読んでみる
謡の好きな人しかいなくて困った(笑)
ジョニデー、ヘレナー、アラリクー、わお。
あちし踊るわよ!嬉しくて!
今からすっごい楽しみですvv
昨日ママンに呼ばれてスタジオパーク見たら萬斎さんが出てはりました
久々に見たのでちょっと刺激が強すぎました(笑)
あの人確かにかっこよかったけどあんなにだったかしら
本気で惚れそうだったんですけど
座ってるだけで
来週から始まるドラマ鞍馬天狗のお話だったのですが伝統的なあの頭巾つかまえてイカイカ言ってました(笑)
おい主役!
8話くらいのお話ですが毎週正座して拝見したいと思います。
そんなこんなでテスト後の楽しみが無駄に増えつつある3連休
小栗くんのドラマもはじまるしー
頑張ろう
飴はいっぱいだもの
寝ろよ。
元旦から放置ですみません。
必死こいて全力でテスト週間です。(8日~)
本気で泣きたい感じにテスト予想をはずされています。
教授恐怖症になりそうです。
大人のやることなんてっ!!
謡が出ないと思った問題は、出るんです。世界はそうやって出来ている。
でも適度にどっかで力抜かないととても範囲全部カバーしきれないってどーなのこのジレンマ。
がんばります。
ガンバルンバ!やるっきゃない!(宮田さんは天才@マwebラジオ)
とりあえず折り返しということで今年は3連休素敵。
成人式の子たちはテスト中でかわいそうではありますが・・・。
いい加減休もうと帰りに本屋に寄りました。
サッカーaiの表紙の篤人にホント癒されました。
ありがとう篤人、そこにいてくれて。そしておめでとう。
癒しと言えば人がいなくなって閑散とした食堂で謡的犬っぽい教授代表のお二人(含うちの教授・笑)が仲良く昼食をとっておられました。
なんて和む光景なの。
シュナウザーとなんかモシャッとしたテリアのおじいちゃんがご飯食べてるよ。
あからさまに眺められないのが残念でした・・・・(危ないなお前)
気付けばテストもあと3科目
今回ホントあれよあれよと言う間に過ぎ去ってます
毎回言ってる気もします
まぁいいじゃない
とりあえず今は眠りたーい